重要なお知らせ アメブロに引越します
3月31日 こんにちは、バードスタッフ小澤です。
突然ですが、この度 掛川花鳥園バードスタッフブログ は、
アメーバブログにお引越しすることになりました!!
新しいバードスタッフブログはコチラ↓
掛川花鳥園 鳥たちの飼育日記
新しいブログでは、今までと違い、週1回毎週月曜日の更新になります。
引き続き新しいブログもよろしくお願いいたします!!
★★★★★★キャンペーンのお知らせ★★★★★★
『近隣市町特別優待』キャンペーンに続きまして、
『みんな500円でご入園!』を実施する事となりました。
全国のお客様対象ですので、ぜひチェックしてくださいね!
(詳細は、下記URLをご参照ください。)
<企画名> みんな500円でご入園!キャンペーン
<期間> 平成23年3月22日~4月28日
<対象> 全国すべてのお客様
(近隣市町村の方は、近隣市町村特別優待がお得になります!)
<優待内容> 入園料が一律500円となります。
<URL> http://www.kamoltd.co.jp/kke/zenkoku_500yen.htm
<企画名> 近隣市町村特別優待キャンペーン
<期間> 平成23年3月1日~4月28日
<対象> 掛川市、袋井市、森町、菊川市、御前崎市、島田市にお住まいの方
<優待内容> 園内で利用できる金券500円分をご購入で入園料が無料になります
<URL> http://www.kamoltd.co.jp/kke/kakegawa_kinrin.htm
★★★★★★春期営業時間のお知らせ★★★★★★
2011/03/22(火)~2011/04/28(木)の
平日のみ営業時間を30分短縮致します。
ご了承ください。
<営業時間>09:00~16:30(入園締切 16:00)
<URL> http://www.kamoltd.co.jp/kke/annnai1.htm
掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。
http://kamoltd.blog110.fc2.com/
- [2011/03/31 15:22]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
AKB48 藤江れいなさんご来園!
3月28日 こんにちは、バードスタッフ小澤です。
東北地方太平洋沖地震の発生から、20日が経とうとしております。
以前より当園でもおこなっておりました、被災地への募金活動ですが、
このたびアカアシモリフクロウのアモちゃんが募金大臣に任命されました!
受付横に設置された募金箱のお隣にいつも立って、皆様に善意のご協力をお願いしております。(大人しすぎてまったく動かないので、気付いている人が半分に満たないという噂は気にしない)
アモちゃんの考え出した政策は赤い羽根募金ならぬ、花鳥園の鳥の羽根募金!
100円以上募金してくださったお客様は、お好きな鳥の羽根を1本お持ち下さい。
いろんな鳥の羽根がありますが種類は日に寄りますので、好きな鳥さんの羽根があったときはラッキー!
ちなみに男の子にはかっこいいフクロウの風切り羽根が、女の子にはピンク色のフラミンゴの羽根が人気だそうですよ!
さて、本日はワシミミズクの成長日記をちょっと離れて番外編!
タイトルにもありますが、今をときめくアイドル、
AKB48の藤江れいなさんがご来園されました!
株式会社玄光社発行の月刊『フォトテクニックデジタル』5月号のグラビア撮影が
当園含む静岡県西部でおこなわれました。
藤江さん、足が長くてとっても綺麗!可愛い女の子を見ると癒されます(?)
プロフィール調べたらなんと10個も年下…。
満開の花の下、おだやかなムードの中とても素敵な撮影になりました。
それにしても、こうして写真に撮ってみると、本当に現在のインパチェンスの花つきの良さがわかります。ピンクのインパチェンスが多いのは、桜の咲いた様な雰囲気を出すためだと聞いたことがあります。
まるで本当にお花見をしているようですね。
スイレンプールゾーンでも。
がっついてくるインコたちがちょっと怖かったようで…ふれあいは残念ながら断念。
ポポちゃんのことをご存じだったようで、記念撮影。
しかしポポちゃんもココちゃんも失礼な事にまったく知らんぷり。
実はこの日はじめてお隣にオオフクロウのくるみくんが引っ越してきて、くるみ警戒モード発令中だったんですね~。
ちなみにポポちゃんとの記念撮影の様子が藤江れいなさんのブログでも公開されています。
藤江れいなオフィシャルブログ「Reina's flavor」
撮影は無事終了!
ちょうどお昼どきだったので、庄屋バイキングを召し上がっていただきました。
ごはんが終わるや否や、藤江さんに気付いて握手を求める子供たちが大勢…!
今の子供たちって、なんかすごいですね…。
幼少期、親の力を借りないと何もできない恥ずかしがり屋だった私には、この子どもたちはすごいと思います。
藤江さんは子供たち一人一人に笑顔で対応し、頭をなでてあげたりしていましたよ~。
とっても気さくに写真撮影にもサインにも応じていただきました。
藤江れいなさん、撮影スタッフの皆さん、ありがとうございました!
今回撮影された『フォトテクニックデジタル』5月号は、4月20日頃の発売予定だそうです!今まで旅行雑誌などには多く掲載されてきた当園ですが、ロケーション地としての今回のようなパターンは珍しいです。
どのような感じで掲載されるのか、楽しみですね!
★★★★★★キャンペーンのお知らせ★★★★★★
『近隣市町特別優待』キャンペーンに続きまして、
『みんな500円でご入園!』を実施する事となりました。
全国のお客様対象ですので、ぜひチェックしてくださいね!
(詳細は、下記URLをご参照ください。)
<企画名> みんな500円でご入園!キャンペーン
<期間> 平成23年3月22日~4月28日
<対象> 全国すべてのお客様
(近隣市町村の方は、近隣市町村特別優待がお得になります!)
<優待内容> 入園料が一律500円となります。
<URL> http://www.kamoltd.co.jp/kke/zenkoku_500yen.htm
<企画名> 近隣市町村特別優待キャンペーン
<期間> 平成23年3月1日~4月28日
<対象> 掛川市、袋井市、森町、菊川市、御前崎市、島田市にお住まいの方
<優待内容> 園内で利用できる金券500円分をご購入で入園料が無料になります
<URL> http://www.kamoltd.co.jp/kke/kakegawa_kinrin.htm
★★★★★★春期営業時間のお知らせ★★★★★★
2011/03/22(火)~2011/04/28(木)の
平日のみ営業時間を30分短縮致します。
ご了承ください。
<営業時間>09:00~16:30(入園締切 16:00)
<URL> http://www.kamoltd.co.jp/kke/annnai1.htm
掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。
http://kamoltd.blog110.fc2.com/ 」
- [2011/03/28 00:00]
- 未分類 |
- トラックバック(1) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クジャクバト?タンブラーにも似ています。
3月6日こんにちは、バードスタッフ石山です。
3月に入り暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら直ぐそこまで春が来ている様ですね。
さて、今日は一風変わったハトをご紹介します。
スイレンプールゾーンを入って直ぐの向かって左側の場所が、ハト達のいる場所となっています。
ハトは、真っ白なクジャクバトと白と黒模様が個性的なタンブラーピジョンと2種類のハトが園内にいます。
クジャクバトはとても大人しく、控えめな性格の鳥なので、手からごはんを食べることもまれなのですが、こうして仲良く、ペアで寄り添っている事が多くとても愛らしいハトでもあります。
そして、この木に乗っている2羽は、脚に赤色のリングをはめているのがお分かりでしょうか?
この赤リングをしているのは、園内で生まれたハトという目印なんですよ!さて、今回の主役はこの向かって右側のハトです。
お尻を向けていますが、クジャクバトの由来ともなった尾羽がクジャクのように開いている、2羽とも開いていますね。
左側は、クジャクバトですが、右側のハトは尾羽と体格はクジャクバトそっくりですが、模様が!!
タンブラーの模様をしています。
前から見ると、タンブラーにも見えなくはないのですが、ちょっと太り気味?のハトのように見えますね。
普通のタンブラーピジョンは、この様に白黒の模様で、スマートな体をしています。
「ジャーン」
このハトは実はクジャクバトとタンブラーピジョンの合いの子つまり、ハイブリッドなんです!!
見事に両方の特徴とを余すことなくかねそろえたこのハトさんは、他のハトからも一目置かれた存在、喧嘩も強いし、どちらのハトたちとも仲良くしているようなんですよ!
このハトは、園内に1羽しかいないので、貴重な存在でもあります。
御来園の際には、このハトを探してごはんをあげてみるのもいいかもしれませんね!
最後に、夕方のごはんの時間の1コマ。あら、ハトのごはんコガネも食べてる?
右側に写っているハトさんは最近生まれたハトさんです。コガネが気になりごはんを食べれないかな?
平成23年1月15日から2月28日まで実施致しました掛川市民入園無料キャンペーンが
ご好評につきプラン変更を行い、エリアを拡大し実施させて頂く事となりました。
ぜひ、この機会に掛川花鳥園にお越しくださいませ。
<期間> 平成23年3月1日~4月28日
<対象> 掛川市、袋井市、森町、菊川市、御前崎市、島田市にお住まいの方
<優待内容> 園内で利用できる金券500円分をご購入で入園料が無料になります
詳細は、以下のHPをご参照ください。
http://www.kamoltd.co.jp/kke/kakegawa_kinrin.htm
掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。
http://kamoltd.blog110.fc2.com/
- [2011/03/06 00:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
神戸に行ってきました!
3月2日 こんにちは、バードスタッフ松本です。
最近は暖かい日が続き、お出かけもしやすくなりましたね。
というわけで私たちスタッフ5名、このたび姉妹園の神戸花鳥園へ
遊びに行ってきました!
メンバーは、バードスタッフ3名の他に植物スタッフ2名です。
神戸花鳥園のHPはコチラ→http://www.kamoltd.co.jp/kobe/
ちなみに、前回松江に行った時の記事はコチラ→松江に行ってきました!
また旅行記かよ!と思った皆様ごめんなさい!次回から鳥の写真いっぱい載せますんで
許してください!
2月21日、朝5時に高速に乗って10時頃神戸花鳥園へ到着!
最初に入ったオオハシゾーンに懐かしい顔が!向かって左側が元掛川スタッフで現在神戸
スタッフの福本さんです。福本さんに会うのは3年ぶりでした。お久しぶりです!
そして右側が元神戸で現在掛川スタッフの山内さん。久々の再会でハイテンションな2人は
オオハシが映っていないのも気にせずはいポーズ!(笑)
オオハシゾーンを抜けると、そこにはオオサイチョウのダイちゃんが横たわっていました。
えええ大丈夫!?と思ったんですが、どうやら木を枕にしてお昼寝中だったようです。ほっ。
バードショーもちゃんと見てきましたよ!これは元掛川スタッフの石坂さんとハリスホーク
のたかこ。久しぶりに会った石坂さんは、立派な鷹匠になっていました♪
温室内で飛ぶタカというのも、掛川では見られない光景なので新鮮です。
タカの次はオニオオハシとギャリーさんの出番!とまり木からとまり木までかっこよく飛ん
でいきます。ギャリーさん、ハリスホークとの息もピッタリでしたが、オオハシともとっても
仲良しなんですね。さすがです師匠!
かわいいオオバタンのオオちゃんの飛ぶ姿も見て、神戸のバードショーを余すところ無く
堪能してまいりました。掛川の迫力満点な外でのバードショーもいいですが、神戸の
落ち着いた雰囲気の中で見る屋内のショーもまた違った良さがあり、良い勉強になりました。
松江に行った時も思ったことですが、やはり色んな施設を見るというのは、今後仕事をして
いく上でとても大事なことですね。もっと頑張らねば!!
神戸花鳥園を満喫した私たちは、すぐ近くにある須磨海浜水族園へ行き、フィーバーして
きました。
ここはオオグソクムシやオオカミウオなどマニアックな仲間がいっぱい!!鳥も魚もお好き
好きという方、神戸花鳥園のあとの須磨、オススメです。
そのあと一同は京都へ向かい、国宝・仁和寺で一泊しました(!)
お寺に泊まれるなんてさすが京都!湯豆腐も美味しかったし最高でした~
お寺の朝は早いです。6時30分から読経を聞き、心にこびりついた汚れがピッカピカに
なった私たち。本殿の前で記念撮影です。顔つきがチガイマスネ!写真小さいデスケドネ!
この日は仁和寺・金閣寺・清水寺・八坂神社・伏見稲荷大社と計5箇所を修学旅行並みの
素早さで回り、京都を満喫したのでした。
伏見稲荷では滝を見るという任務のため、暗闇の中3時間登山して筋肉痛になりました。
今では良い思い出です。
皆様も、これからの行楽シーズン、ぜひ姉妹園の神戸花鳥園へもお出かけくださいね♪
そしてもちろん掛川花鳥園もお忘れなきようお願いします!!!
リフレッシュしたスタッフたちが皆様をお出迎えいたします~
掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。
http://kamoltd.blog110.fc2.com/
- [2011/03/02 00:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ぶんころさんの掛川花鳥園レポ
2月22日 こんにちは、バードスタッフ小澤です。
本日のバードスタッフブログは番外編!
鳥好きのイラストレーター、ぶんころさんによる掛川花鳥園レポをどどんとご紹介します!
ちなみにこのまま読まれると文字が小さいです、クリックすると拡大されたものが出ますのでそちらをご覧下さい!
※ギャリーさんは現在姉妹園の神戸花鳥園で活躍しています
※ハクトウワシのタテナギは現在長期休暇をいただいております
(c)BUNCORO/メディアファクトリー
いかがでしたか?
掛川花鳥園の魅力がひしひしと伝わってくる内容ですよね!
これらの鳥類関連施設レポやぶんころさんのブンチョウたちとのヒストリーなど、盛りだくさんの内容が掲載された本が発売されています。
ぶんころさんの著書
文鳥との泣き笑い生活コミックエッセイ♪
「ぶんちょこ」 定価924円(税込)
絶賛発売中です!
amazonでぶんちょこを買う!
セブンネットでぶんちょこを買う!
なお、あさっては通常の猛禽類セクションブログをお届けいたしま~す!!
<掛川市民の皆様へお知らせ!>
掛川市民『入園無料』キャンペーンを実施致します。
中学生以下、60歳以上、障がい者の方は、なんと入園料無料です!
上記以外の方は、掛川花鳥園金券1000円ご購入で入園料無料です。
(期間1/15~2/28)
運転免許証、保険証等をお忘れなく!
詳細は、以下のHPを参照ください。
http://www.kamoltd.co.jp/kke/kakegawa_muryou.htm
掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。
http://kamoltd.blog110.fc2.com/
- [2011/02/22 00:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲