仲良しインコ3羽の、秘密基地。
12月28日こんにちは、バードスタッフ石山です。
もう、今年も残りわずか数日となりましたね、皆さんにとって今年はどんな年でしたか?
さて、今日は仲良しインコの3羽をご紹介したいと思います。
このインコたちは、ナナイロメキシコインコ2羽とコガネメキシコインコ1羽の合計3羽で、常に行動を共にしています。
普通はコガネ同士やナナイロ同士と言った同じ種類で仲が良いのですが、今回ご紹介するインコさんたちは種類の垣根を飛び越えた、仲の良さなんですね。
ただ仲が良いだけではないのですが、それは後々のお楽しみ。
こうして、枝に止まって相手の体を羽づくろい、し合う姿もよく見かけるんです。
それぞれの羽づくろいの仕合で、3羽で固まって仲がよさそうですね。
さて、そんな3羽たち実は、ふれあいの小道付近の左ドアにいつもいて、秘密基地を持っているんです。
それが、この写真の赤丸の場所。
奥まった場所で、あまり目立たないので、見つけにくい場所に位置するこの場所。
良く見ると丸太に穴が開いていますね。
スタッフが、良く見ようと近づくと早速仲の良い1羽のナナイロが下りて来て、警戒の声をあげ始めました。
そうですよね、黒くて変な物体(カメラ)が、スタッフと共にゆっくり近づいてくる姿は、鳥にとっては危険信号を出さざる負えない状況です。特にナナイロはコガネと違ってそういうことには敏感でいち早く警戒の声を上げる鳥さんでもあるんですよ!
どれどれ・・。
穴はかなり深く掘られていますね~。
奥が暗くて見えません、ここまで掘るのにどれぐらい時間がかかったんでしょうか?
じっと待つこと数分、ナナイロも警戒モードを解いて、穴に入っていきます。
警戒していたのは最初だけでした、いつものスタッフがウロウロしてるぞ、位に考えたようで、後は気にする様子もなく、いつも通りの行動を見せてくれました。
ナナイロが奥まで入っていきます。
しばらくして、今度はコガネがその次に入ろうとしています。
いやいや、入って周りの木をかじり穴を大きくしているみたいですね。
まだ、この穴を広げようとしているみたいなんです。
観察しているとずっとかじって脚でかすを掘って外に出す作業が続きました。
映像でもこんな風に穴掘りを続けています。
2羽まで入れる、スペースらしいですね。
3羽目のナナイロが入ろうとしたら、コガネさんが、怒ってナナイロが入れずじまいに、「ボリボリ」と木をかじっている音が聞こえまね。最後は、何かに驚いて3羽とも穴からいったん出て、飛びたっていきました。
何のためなのかは、定かではないですが、3羽で何かを思ってこの作業に没頭しているようです。
こうした、穴掘り行動は何度か紹介しましたが、巣作り、遊び、習性などさまざまな予想ができます、がインコさんはかじって遊ぶのが大好き!
噛みごたえのある木があればこの様に秘密基地もできてしまうという訳なんですね。この秘密基地スタッフに見つかるとすぐ、ふさがれてしまうので、かわいそうですが、この3羽の努力して掘った穴も近いうちにふさがれしまうことでしょう。
(インコさんごめんね・・)。
スタッフからのお知らせ!
当園のフクロウたちが出演する番組が放送されます。是非ご覧下さい。
世界の果てまでイッテQ!
春の珍獣祭り3時間スペシャル!
日本テレビ系 2011年1月2日 18:00~3時間
掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。
http://kamoltd.blog110.fc2.com/
- [2010/12/28 00:00]
- スイレンプールゾーン |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
しんさんへ
27日にご来園下さり、有難うございました。
年の暮れとあって皆さん忙しいのでしょうか、それほど混んではいなくて、良い日に来られたのではないかと思います。
年末年始は、大変多くのお客様が来られて、鳥たちがごはんを沢山もらい、なかなかふれあう事ができないということもあるので、まさにその前に来られて鳥とのふれあいも、スタッフとの会話もできて、花鳥園を満喫できた御様子で何よりです。
またのご来園お待ちしております。
二十七日に掛川花鳥園に行きましたが平日の月曜日ですいていたからスタッフの方々にもいろんな話を聞いてとても良かったです。 ありがとうございました
まっつんさんへ
いつも温かいコメント有難うございます。
今年もあと数日ですね、振り返ると園内もいろいろなイベントにチャレンジしたり、新たな鳥さんが生まれたり加わったり、毎日仕事しているスタッフも飽きないほどの、出来事が沢山ありました。
コガネとナナイロの3羽は、仲がいいけれど、やっぱりいたずら好きですね。
せっかく掘った穴は、今はふさがれてしまいましたが、また、新たな場所を見つけてあの3羽は、秘密基地を作ることでしょう。
本当はそこで巣を作ったらそのままにしておきたいところですが、そうすると縄張りが出来てしまって、近づいてくる物に人でも体当たりしたり、攻撃するようになるので、インコさんには悪いのですが、見つけたら直ぐスタッフは穴を塞いでしまいます。
でも、コガネとナナイロの中間のような鳥さんは何羽かいるので、もしかしたら天井の高い所で自然繁殖している事もあるかもしれませんね。
まっつんさんも、からだに気をつけて良いお年をお迎えください。
ご来園有難うございました。
また来年もお待ちしております。
歳末、穴掘り大会!?
こんにちわー!!
今年も一年お疲れ様でした。
コガネ&ナナイロさん達はいつも左ドア周辺にいるなぁと思っていたら、秘密基地があったのですね。
穴が開いているのは知っていましたが、まさかこの子達の物だったとは気付きませんでした。
そしてナナイロさんって意外と警戒心が強いのですね、コガネさんと一緒に肩や頭に止まってくる様子からは想像も付かず、秘密基地と共に2倍の驚きでした。
動画を拝見しましたが最後のナナイロさん、せっかく入ろうとしたのにコガネさんに怒られて何だかちょっと切なくなってしまいました。(笑)
もしもこの穴掘りが巣作りだったら将来、コガネ&ナナイロさんのハーフの子が生まれるかもしれませんね。
そうなったら是非とも拝見してみたいです。
それでは、また近日中にお邪魔させて頂きます~。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kkestaff.blog24.fc2.com/tb.php/372-9bddf616
- | HOME |
コメントの投稿