fc2ブログ

オオハシのクチバシ 

2月26日 こんにちは、バードスタッフ石山です。
最近暖かくなってきましたね、春が近づいてくる気配と共にくしゃみをする回数が増えてきました。皆様花粉症の対策は今年はどんなグッツを試されますか?

さて、以前水辺の鳥ふれあい広場からオオハシのクチバシについて紹介しましたが、今回はその続きをご紹介したいと思います。

P1000766_convert_20110215175311.jpg

現在水辺の鳥広場には5羽のオニオオハシがいます。
1羽1羽それぞれ個性があって、おっとりした優しい子から、喧嘩っ早くていつも誰かを追いかけていたり、お掃除の道具を気にいっていたずらしたりとにかく、性格はまちまちなんですよ。

この写真に写っているオオハシは、まだデビューしたての新人さんです。
この場所にも順調に慣れて来ているみたいですよ!

そして、オオハシのクチバシにとどまらず魅力はまだまだあります。
P1000754_convert_20110215175231.jpg

おっと!
このオウギバトとオオハシ、床に落ちたごはんを拾おうとして下りてきた所、オウギバトが羽を広げて威嚇のポーズをとっています。
オオハシのカラスのような黒い体に大きな黄色いクチバシの様な鳥は、オウギバトにしてみればちょっと怖い鳥に写るのでしょうね。大きさからはオウギバトの方が断然大きいのですが、やっぱりこの色と大きなくちばしが怖さを醸し出しているのでしょうか?

そして、よく晴れて温室が温まって日差しが差し込むようになると、水浴びタイム!

P1010983_convert_20110215175436.jpg

水浴びをした後はクチバシのお手入れも欠かせません、こうして、脚を使ってお手入れをします。



みなさん、脚を使ってクチバシを「シャカシャカ」かく音聞こえましたか?
最初この仕草を見たときは、スタッフは何だクチバシがかゆいのかなぁ?と思っていましたが、こうして汚れを取っていたんですね。


P10200044_convert_20110215175506.jpg

そうそう、普段あまり見えないクチバシの付け根やのどの辺りも一緒にお手入れをします。

P1010807_convert_20110215175342.jpg

そして、時にはこの大きなクチバシをつかっての喧嘩も始まるんです。





クチバシ同士がぶつかる音聞き取れました?
結構激しくこの、力比べは行われます。
こうして、強さの順位が決まっていくようです。


P1010830_convert_20110215175409.jpg

大きいクチバシでもちゃんと他の鳥と同じように羽の一枚一枚を整えたりのもする器用さも持ち合わせているんですよ。
見ていて、本当に上手に羽づくろいするなとスタッフもちょっと関心してしまいました。


P1020436_convert_20110216153107.jpg

最後は、このオオハシ達何羽乗せることができるか、お客様にご協力いただいて挑戦!
幸いにお客様も「オオハシ乗せてみたい!」とやる気大でしたので、スムーズに3羽も乗っちゃいました!


P1020437_convert_20110216152543.jpg

スタッフ:「すごい!なかなか3羽同時には乗らないんですよ~」と
自然に出た言葉にお客様の満面の笑みを頂きました~。

よし!次は4羽乗せにも挑戦できるかも!?と思うスタッフでした(笑)。

御来園の際にはこのオオハシ達のクチバシに注目しながら、ごはんをあげてみるのもいいかもしれませんね!
オオハシさんは平日の方が独り占めできる確率が高いですよ!


<掛川市民の皆様へお知らせ!>
掛川市民『入園無料』キャンペーンを実施致します。
中学生以下、60歳以上、障がい者の方は、なんと入園料無料です!
上記以外の方は、掛川花鳥園金券1000円ご購入で入園料無料です。
(期間1/15~2/28)
運転免許証、保険証等をお忘れなく!
詳細は、以下のHPを参照ください。
http://www.kamoltd.co.jp/kke/kakegawa_muryou.htm



掛川花鳥園 公式ブログも併せてご覧ください。

http://kamoltd.blog110.fc2.com/


スポンサーサイト



コメント

まっつんさんへ

いつもご来園、コメントありがとうございます。

春が近づいて暖かくなるのはいいのですが、それと同時に花粉症となるので、とても複雑な季節です。

オオハシたちは、それぞれ個性があって、最近では良く追いかけっこをしている場面見かけますよね。

ケンカをして、力比べをしながらこの水辺の鳥ふれあい広場の、なわばり争いをしているといったところでしょうか?
いがいにもテリトリーは広範囲なので、弱いオオハシさんがいじめられないかとスタッフも心配しております。

最近雨が降ってまた寒く感じられることがありますが、もう少しで暖かくなると信じて鳥たちもスタッフもガンバってます。

またのご来園お待ちしております!




  • [2011/03/01 15:57]
  • URL |
  • バードスタッフ 石山
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

オオハシさーん!!

こんにちはー!!

あら、石山さんも花粉症ですか?
これから先、しばらくはつらい日々が続くかと思っただけで憂鬱になってしまいますね。(汗)
(鳥さんとふれあっている時は別ですが。)

オオハシさん達、一見同じ様に見えてしまいますが、おっしゃる通り本当に個性がありますよね。
最近は先輩と後輩の子が喧嘩?かどうか分かりませんが、関係がピリピリしているのが気になっています。

そして、オオハシさんは鳥さん達の中でも一番の綺麗好きと思うのは自分だけでしょうか。
いつもお邪魔させて頂く度に、動画の様にクチバシをお手入れしたり、水浴びをよくしている印象がありますもの。

オオハシさんの3羽乗せ、自分も経験がありますが後輩君達でしか出来ない様ですね。
4羽乗せにも挑戦したいのですが、先輩君と仲良くしてくれないと難しい所と思います。


それでは、近日中にオオハシさんを独り占めしにお邪魔させて頂ますー。(笑)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kkestaff.blog24.fc2.com/tb.php/401-7517bf0b